[CentOS] YUMについて、YUMが出来ない場合処理方法
こんにちは。明月です。
我々がよく使うウィンドウ環境はインストールパッケージファイルをダウンロードしてダブルクリックでインストールができます。
でも、Linuxの場合はそんな簡単ではないです。サーバ起動する時に登録しなければならないし、パッケージ管理、依存性管理もしなければならないです。
それを一々で手動でするとすごく面倒になりますね。
それを管理するプログラムがありますが、それが「YUM」です。
「YUM」とは「Yellowdog Updater Modified」の略語で「rpm基盤のシステムのため、自動アップデータ、パッケージ管理ツール」です。また「YUM」は自動に依存性を処理してくれるし、rpmパッケージを安全にインストール、削除及びアップデートのため、必ずしなければならないものを自ら処理します。
簡単に説明するとスマートフォンなどであるAPPストアと似てます。パッケージは全て無料ですね。昔、スマートフォンがある前には不慣れな概念でしたが。。
纏めて、「YUM」は簡単で使用可能し、接近性もよいパッケージ管理ツールです。
「yum」に関して使用方法はコマンドで「yum help」で詳しく確認できます。
コマンド | 説明 |
---|---|
yum check-update | 現在、インストールされたプログラムでアップデータしたことをチェックします。 |
yum clean all | キャッシュされたリストをクリアする。 |
yum deplist | yumパッケージによる依存性テスト。 |
yum downgrade パッケージ | yumをとおってパッケージをダウングレードする。 |
yum erase パッケージ | yumをとおってシステムで削除する。 |
yum groupinfo グループ | グループパッケージの情報を表示。 |
yum groupinstall グループ | グループパケージをインストールする。 |
yum grouplist グループ | グループリストに関する情報を確認する。 |
yum groupremove グループ | グループリストに関して削除する。 |
yum help | yumの使用方法を確認する。 |
yum info グループまたはパッケージ | パッケージまたはグループのパッケージを詳しく確認する。 |
yum install パッケージ | システムでパッケージのInstallを実施する。 |
yum list | サーバにあるグループ及びパッケージのリスト |
yum localinstall パッケージ | ローカルでインストールをします。 |
yum makecache | キャッシュを再作成する。 |
yum provides ファイルパス名 | ファイルで提供するパッケージ情報 |
yum reinstall パッケージ | パッケージを再インストールする。 |
yum update パッケージ | パッケージをアップデータする。(yumのバージョン情報など) |
yum upgrade パッケージ | パッケージをアップグレードする。(実際に当該プログラムを更新する。) |
CentOSを初めにインストールする時にYUMが動作しない時
基本的に設定されているYUMの接続URLが間違っていることもあるし、様々な理由でできない時があります。
その時に参照すればよいセット方法です。
「/etc/resolv.conf」でDNSサーバ設定をしましょう。
search com
nameserver 1.1.1.1
nameserver 8.8.8.8
上のサーバアドレスは上は「cloudflare」で下は「google」dnsサーバです。速度及び安全性が一番いいものではないかと思います。
それに変更してYUMの動作確認しましょう。
それでも出来なかった場合にはレポジトリを修正しましょう。
基本的にCentOSで提供するレポジトリで接続ができなければ、日本では「riken.jp」で提供するcentosレポジトリを使ったら良いです。
基本Centosのレポジトリは外海だからかな、たまに遅くなり、接続が失敗する時あります。国内のレポジトリを使うとその可能性が低いので良いと思います。
レポジトリを修正するためにはvim編集ツールで「/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo」を修正すると良いです。
レポジトリ中で「baseurl」のurlアドレスが「mirrorlist.centos.org」を 「ftp.riken.jp/linux」に修正しましょう。
設定した後でまた「yum」をテストしてそれでもエラーがなると再起動することでできます。
- [Ubuntu] PHPをインストール、Composer設定する方法2019/11/13 07:32:21
- [Ubuntu] テーマ(Arc)を変更する方法(tweak)2019/11/12 07:32:13
- [Ubuntu] Apache2をインストールする方法2019/11/11 07:28:28
- [Ubuntu] 「acquire the dpkg frontend lock」のエラーを解決方法2019/11/10 22:19:34
- [Ubuntu] JavaインストールとEclipseをインストールする方法2019/11/08 07:29:55
- [Ubuntu] MariaDB(Mysql)をインストールする方法2019/11/07 07:50:58
- [Ubuntu] Chromeをインストールする方法2019/11/06 19:48:19
- [CentOS] YUMについて、YUMが出来ない場合処理方法2019/11/05 07:17:58
- [CentOS] MariaDB(Mysql)をインストール2019/11/04 18:35:10
- [CentOS] FTPインストールする方法(vsftpd)2019/11/01 07:29:57
- [CentOS] SAMBAインストール方法2019/10/30 07:38:57
- [CentOS] PHPインストールする方法2019/10/29 20:09:03
- [CentOS] ApacheとTomcatの連携2019/10/29 07:28:33
- [CentOS] Tomcat インストール方法2019/10/28 22:38:56
- [CentOS] Java インストール2019/10/28 00:22:32
- check2024/04/10 19:03:53
- [Java] 64.Spring bootとReactを連結する方法(Buildする方法)2022/03/25 21:02:18
- [Javascript] Node.jsをインストールしてReactを使う方法2022/03/23 18:01:34
- [Java] 63. Spring bootでcronスケジューラとComponentアノテーション2022/03/16 18:57:30
- [Java] 62. Spring bootでWeb-Filterを設定する方法(Spring Security)2022/03/15 22:16:37
- [Java] JWT(Json Web Token)を発行、確認する方法2022/03/14 19:12:58
- [Java] 61. Spring bootでRedisデータベースを利用してセッションクラスタリング設定する方法2022/03/01 18:20:52
- [Java] 60. Spring bootでApacheの連結とロードバランシングを設定する方法2022/02/28 18:45:48
- [Java] 59. Spring bootのJPAでEntityManagerを使い方2022/02/25 18:27:48
- [Java] 58. EclipseでSpring bootのJPAを設定する方法2022/02/23 18:11:10
- [Java] 57. EclipseでSpring bootを設定する方法2022/02/22 19:04:49
- [Python] Redisデータベースに接続して使い方2022/02/21 18:23:49
- [Java] Redisデータベースを接続して使い方(Jedisライブラリ)2022/02/16 18:13:17
- [C#] Redisのデータベースを接続して使い方2022/02/15 18:46:09
- [CentOS] Redisデータベースをインストールする方法とコマンドを使い方2022/02/14 18:33:07